次のいとなみに、出会う場所へ
コロナの時代を経て、わたしたちはこれからどこでどうやって行きていくのか。
人と人が交わり、モノやコトを生み出す、そういう場とは何か。
地方、九州で生きていくこと、その中で天神という場所でわたしたちが何ができるのか。
この1年わたしたちは模索していく中で、「次のいとなみ」をキーワードとして見出しました。
生き方/暮らし方にはその場所と、そこでのいとなみがあります。
先の見えない時代でも、新しい可能性を探索し行動し「次のいとなみ」を作っている人たちがいます。
そしてその人たちは互いに刺激し合い、新しいいとなみを作っていきます。
そんな「次のいとなみ」に出会い、生き方や暮らし方に新しい気づきを与え、
そして一緒に成長していける、そんな場所をつくっていきたいと思います。

コワーキング・イベント利用
福岡の天神駅から徒歩数分圏内というアクセスの良い立地に、2フロアでコワーキングスペースを運営しています。
またこの場所だけでなく、提携施設として2箇所のコワーキングスペース(SALT:福岡市西区、快生館:古賀市)も無料でお使いいただけます。 海のそばでリラックスしながら働く、山の環境や温泉で自分をリセットしながら働くなど、ワークスタイルの新しい選択肢としてもご利用いただけます。

企画・プロモーション支援
九州のものづくりや地域文化、ヒト・モノ・コトに関する発信をお手伝いします。
Webサイトやプロモーション映像制作などのブランディングをはじめ、企業の求人記事制作、企画展示やトークイベントの運営など、オンラインとリアルな場を掛け合わせた様々なアプローチにより、新しい関わりを紡ぎます。
Neighborhood Kyushu

「生活の中で気づきになるような、情報ではなく情緒が動くような媒体」
をテーマに掲げるライフスタイル誌 nice things. をパートナーとして迎え、
九州を舞台にしたものづくりや場づくりのプロジェクトを共同で行っていきます。
NEIGHBORHOOD=近所、界隈
直訳すればそういう意味です。
そこに住む人々が暮らしを営み、産業を産み、集落を、街を作り出してきました。今、その地に生きる私たちも何らかの形でそれを受け継いでいます。
さまざまな人とつながり、それぞれの可能性と地域の魅力に気づける九州の場づくりがここでできることを楽しみにしています。
長崎の五島列島出身の私はnice things.の拠点を九州に作りたいという想いがありました。
nice things.は毎号巻頭特集のテーマを設けて作っていますが、そのすべてが人の取材です。生業、暮らし、その生き方を取材してきました。取材を通じて実感するのは誰もが人生の探索者であるということです。
この空間を訪れる人にとって、人生の気づきに出会えるような場所でありたいという想いで運営していきます。
nice things.編集長 谷合 貢

アクセス



〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目15-5 天神明治通りビル B1・2F
お知らせ
-
News
【イベント】写真展「SANU SANU」~ぼくたちはニジェールで、新しい村を作る…
こんにちは、HOOD天神です。6月のイベント情報のおしらせです!今回は天神にアフリカンな風を吹かせる […] -
News
【イベント】Podcast「ネイバーフッドフクオカ」のオフ会#1 〜大手町のラン…
Podcast「ネイバーフッドフクオカ」のリアルイベント(通称:オフ会)の第一弾! 今回は、Twit […] -
News
【イベント】5/27(金)福岡移住酒場
こんにちは、HOOD天神です。2022年5月27日(金)に、福岡移住計画と共同で「福岡移住酒場」とい […] -
News
【2022年】ゴールデンウィークの営業について
いつもHOOD天神をご利用いただき誠にありがとうございます。ゴールデンウィーク期間の営業につきまして […] -
News
【4月イベント情報】九州のいとなみvol.1 福岡県筑後市 池田絣工房〜久留米絣…
「九州のいとなみ」とは、HOOD天神にて行う、九州の人・場所・ものづくりを体感し交差する企画。まだ知 […] -
News
リニューアルオープンイベントレポート「わたしの次の探索を、ここから。」
2021年12月17日(金)来年から新たな取り組みを始めるHOOD天神のリニューアルオープンイベント […]