- not specified -
- not specified -
- not specified -
- not specified -
こんにちは。いとしまシェアハウスの畠山千春です。
「ソーシャルデザイン」をテーマにおいしい食事とお酒で
「green drinks」は、ニューヨークやロンドンなど世界50
積極的につながっても良し、遠巻きに眺めても良し。思い
「実は昔からgreenz.jpを読んでいる」「以前か
* * *
今回、4回目となるgreen drinks Tenjinのテーマは、「場のソーシャルデザイン」。
そんなテーマのもと、お一人目のゲストには、警固でもう
そして、もうお一方お招きするのは、上毛町の西塔大海さ
そのあたりを一緒に紐解いていく司会進行は、いつもお馴
「初めての参加でちょっと不安」という方も大丈夫!ここ
ここ天神から、地域の課題をみんなのアイディアで解決す
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
green drinks Tenjin vol.4「場のソーシャルデザイン」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【日時】
2017年8月24日(木)19:15~(開場19:0
【会場】
HOOD天神
【住所】
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目15−5 天神明治通りビル
【参加料】
前売り:2,200円
当日:2,500円
(軽食とワンドリンク付き)2杯目以降はキャッシュオン
【前売りサイト】
http://ptix.co/2hMYnb8
【トークゲスト】
●西塔大海 (さいとうもとみ)
西塔企画 代表 慶應大学SFC研究所上席研究員
元 福岡県上毛町地域おこし協力隊
1984年山形県。福岡県上毛町(こうげまち)在住。 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 複雑理工学部修了 (科学修士)
大学院在学中の2011年に東日本大震災が発生し、震災
2013年に福岡県上毛町(こうげまち)へ移住。世帯数
運営に携わる移住交流の窓口「上毛町田舎暮らし研究サロ
現在は、地域のプロジェクトマネージャーとして、移住定
【講演・セミナー】
・2016年『地方創生フェス』に石破地方創生担当大臣
・福岡県庁 地域おこし協力隊向け 及び 採用自治体向けセミナー他 山口県庁、山梨県、長崎県など多数の地域おこし協力隊向
・2014年グッドデザイン賞(地域づくり)
【メディア掲載】
・『新建築』2014年9月号154頁 ・『ソトコト』2016年6月号(表紙) 他多数
●酒井咲帆(さかいさきほ)
写真家・株式会社アルバス 代表
1981年兵庫県出身。福岡県福岡市在住。
2009年まで九州大学USI子どもプロジェクトの一員
2009年4月より写真屋『ALBUS(株式会社アルバ
2017年12月に、薬院伊福町にて『いふくまち保育園
www.albus.in
展覧会
「再会」東川町文化ギャラリー・北海道(2000)
「Soul of Afghanistan−アフガンでこどもたちが撮影し
「つちのかみさま、たびにでた。」FRAME、神戸(2
「言葉を組む仕事−街の活版印刷所」ALBUS、福岡(
「クリテリオム81 酒井咲帆」水戸芸術館現代美術ギャ
「酒井咲帆写真展 いつかいた場所」Gallery Book Coffee – iTohen、大阪(2013)
「神さまはどこ?酒井咲帆・前田景 写真展」太宰府天満
「とっとっと? きおく×キロク=/『いつかいた場所2014』」福岡県
「歴史する!Doing history!」福岡市美術館(2016)
写真集
『いつかいた場所』(2013)
受賞
2007年度グッドデザイン賞
子どもとともにデザイン展 [子どもの感性研究によるイノベーション、ポストデザイ
—
【ALBUSの主な活動】
主催(企画)
『子ども1日店長』(2009-)
『ALBUS写真スクール』(2009-)
『ALBUS OFFICIAL CAMERAMAN』(2011-)
『ALBUSまちづくりスクールーまちづくりって何だろ
『まちの写真屋を考えるー九州大学大学院田北研究室との
『こどものカタチ研究会』(2011-)
『写真集のカタリバ』(2011-)
『やさしい社会科』(2013-)
展覧会&トーク
『写真家 川内倫子×二俣公一トークショウ』(2010)
『写真家 若木信吾×青木由香トークショウ』(2010)
『写真家 徐美姫スライド+トークショウ』(2010)
『写真家 山内悠写真展「夜明け」』(2011)
『10zine』(2011)
『写真家 アントニージラルディートークショウ』(2012)
『写真家 中川正子「新世界」』(2012)
『ミロコマチコ「ホロホロチョウのよる」』(2012)
『佐々木充彦トークショウ「朝を迎えた街で」』(201
『写真家 津田直スライド+トークショウ』(2014)
『ラブリーリッチ+ビルウィル「Doodles」』(2
『ホンマタカシ「ささいこうちくく」』(2015)
『CHIECHIHIRO Exhibition』(2016)
『ホンマタカシ「Decomposed Trails Exhibition」』(2016)